2012年09月

2012年09月07日

サックス・スタンド / K&M / ST14330 JAZZ

K&M ST14330 JAZZ-1 「バンド・クラブ」のリーダー,Sさんとはお友達。練習中は師弟関係にあるので,言い付けを守って黙々と予定をこなす2人であるが,休憩中には音楽談義に花が咲く。打ち上げでは楽器談義に花が咲く。

 そんなこんなでアルト・サックスを再会するに当たって,アルト・サックス本体の選定や揃えるべき備品についてアドバイスを受けた。ふむふむ。そんな中,2つの意外なお奨め品があった。それがサックススタンド譜面台
 譜面台はいらないや~。サックススタンドもなくてもいいんだけど,カッコ良さそうだから買い揃えるとするか~。

 サックススタンドは“愛器”シルフィードを保護するものであるのだから,まずは安全第一。次に見た目。そして持ち運びに便利な携帯性。この3要素を備えるものを購入候補にピックアップ。

 そうして選んだK&Mの「ST14330JAZZ」。決め手は「JAZZ」のネーミング。「JAZZ」を演るなら「JAZZ」っきゃないでしょう。K&Mのネーミング戦略に完全にカモられています。

K&M ST14330 JAZZ-2 でも管理人は思う。たとえ「JAZZ」のネーミングが無かったとしても「ST14330JAZZ」を買ったのではなかろうか? スクエアタイプのアルミチューブ製で重量300g。専用ポーチに入れてベルの中に収納可能な折り畳み型。なかなか良い買い物をしたと思う。師匠のアドバイスには従うものですねっ。

人気ブログランキング - 音楽(ジャズ)
2012年09月06日

サックス・スタンドについての解説

 以下の解説は,管理人がアルト・サックスを始めるにあたって学んだ,サックススタンドについての「正確な知識」の一覧である。

サックスは振動や衝撃を受けると管全体のバランスが崩れて音程が狂うことがある。それで床に平置きする際のリスクを減らす目的でサックススタンドを使用する。
サックススタンドの形状は2種類:ストレート型とカーブド型。
サックススタンドの構造は2種類:据え置き型と折り畳み型。
●重量級の据え置き型が一番安定し,軽量の折り畳み型も問題はないが転倒のリスクは高くなる。
サックススタンドを使用しない場合は,高所や椅子の上などは極力避ける。サックスを置く向きは,細かいパーツが付いている方(奏者から見て楽器右面)を下にする。つまりテーブル・キー側を上向きに置く。

人気ブログランキング - 音楽(ジャズ)
2012年09月04日

コルク・グリス / BUFFET CRAMPON(ビュッフェ・クランポン) / CORK GREASE

BUFFET CRAMPON CORK GREASE ぶっちゃけ「SYLPHIDE A-2000GL」には満足しているとは言え,壊れたら壊れたで「セルマーの50万円のやつ」に行くだけ? ネックだけならヤナギサワのピンクに行くだけだし~!

 だからコルク・グリスなんて今までほとんど使っていなかったのにクレモア楽器のUさんに奨められて…。あんな美人な女の子に奨められたら使わないわけにはいきません。

 以前に使用していたセルマーのジェル・タイプとの比較になりますが,セルマーは艶消しのようになるので,塗りむらがよく分からなかったのにビュッフェ・クランボンは塗った部分がテカるので,塗りむらも直ぐ分かります。

 リップ・タイプなのが使いやすいと思います。リップ・クリームと間違って唇に塗らないように気をつけよう~っと。

人気ブログランキング - 音楽(ジャズ)
2012年09月03日

コルク・グリスについての解説

 以下の解説は,管理人がアルト・サックスを始めるにあたって学んだ,コルク・グリスについての「正確な知識」の一覧である。

マウスピースをネックのコルク部分に取り付ける際の潤滑剤。コルク・グリスを塗らずに力任せに挿入すると楽器が変形する危険有り。
コルク・グリスは2種類:スティック・タイプとジェル・タイプ。
サックス専用のコルク・グリスはなく,他の木管楽器用と流用が一般的。

人気ブログランキング - 音楽(ジャズ)
2012年09月01日

サックス・ストラップ / CEBULLA(ツェブラ) / CLASSIC METAL/S

CEBULLA CLASSIC METAL/S-1 マウスピースデヴィッド・サンボーンデュコフに決めた管理人。サックス・ストラップウェイン・ショーターCEBULLAツェブラ)に決めました。
 しかし,今回のウェイン・ショーター・モデルの購入はデヴィッド・サンボーン“ありき”だったマウスピースの購入時とはアプローチが異なります。

 まずは「カタチから入る」管理人。特にヴィジュアル面でアピール・ポイントの高いサックス・ストラップ。これは「カラフルなもの一択」で決まりかけたが,サックス・ストラップについては,首&肩の負荷からの解放,が最重要。理由は練習中の不満の高ぶり。アルト・サックスの本体重量約2キロ。重い。2時間も吹いていると親指が痛くなる(サムフック部)。

 そう。ツェブラは性能重視で選んだ結果。その結果,大好きなウェイン・ショーター,そしてこちらも大好きなマイケル・ブレッカー仕様モデル。あれれ。見た目もかなりいいじゃありませんか~。

 ツェブラの衝撃分散能力は極めて高い。サウンド楽器の男性店員さんへ相談しながらの納得購入。本当は見かけ抜きで選ぶつもりでハーネス型の試奏目当てで向かったのに「先生たちは音質重視で生徒さんには首掛け型を奨めていますよ」の一言で気持ちがぐらつきツェブラのとりこ。

 「内蔵された生ゴム製のクッションが効率的に機能するデザイン性。頸部への負担と強い圧迫が緩和され脳への十分な血液供給が確保された」という感動的な「哲学理念の結晶」傑作。
 加えて全工程ハンドメイド仕上げで素材は最高級本革製。プロ演奏家たちの提案により実現したメタルフックは高音部に艶めいた音色を与えると共に気品溢れる輝きを放つ「哲学理念の結晶」傑作。

 うん。「ツェブラ・クラシック・メタル/S」を装着すると,気分は瞬間・ウェイン・ショーター。はい。永遠に?気分だけで~す。

人気ブログランキング - 音楽(ジャズ)
Cubeclock
プロフィール

セラビー

記事検索
Recent Comments